顎関節症




- 口が開けづらい
- ものを食べる時顎が痛む
- 口を開けると痛みがある
- 口を開けると閉まりにくい
- 食いしばりがひどい
メディア掲載


顎関節症とは?
顎関節症とは顎関節や顎の周りにある筋肉、関節円板・靭帯が原因で痛みが出たり開けづらくなったりする症状です。
顎関節症には 4つのタイプがありそれぞれ痛みの出ている理由が異なります。
Ⅰ型は筋肉の使いすぎによって筋肉が硬くなることで起こります。口を開け閉めするときに咬筋や側頭筋といった筋肉が使われるため 筋肉が負担に耐えられなくなると筋肉痛のような形で痛みが出ます。
Ⅱ型は関節靭帯によるもので無理に口を開けたり固いものを食べることや歯ぎしり食いしばりなどで起こります。 靭帯が耳の前にあることで耳の前あたりが痛むことも多いです。
Ⅲ型は上あごと下あごの間にある関節円板の位置がずれてしまうことで起こります。 カクカク・ポキポキというような音が聞こえる関節雑音や口が開けづらくなる開口障害といった症状がみられます。
Ⅳ型は関節を構成する下顎骨の関節突起の変形によって起こります。 痛みが出ている理由ごとに治療方法が変わるのでまずは今の状態を確認することが大切です。
原因
それぞれのタイプにより原因は異なりますが顎関節や顎の周りにある筋肉、関節円板・靭帯が硬くなったり変形したり 位置がずれることで起こります。
これらの状態になる原因としては固いものを食べたり大きく口を開けることや歯ぎしりなど が多いです。 またお仕事中の負担や猫背などの姿勢の悪さが原因で頚から顎についている筋肉が硬くなることにより顎の痛みを悪化させてしまうこともあります。
さらにデスクワークやテレワークが増えたことで長時間座る姿勢により顎周りの負担が増えているともいわれています。
症状
顎関節症の症状は最初はなんとなく口が開けづらいなというような違和感から始まり徐々に痛みが出てくることが多いです。
歯ぎしりなどの癖は無意識のうちに行われているものも多く自分で原因を見つけるのは難しいです。 最初は筋肉や靭帯の硬さが原因でも放置するうちに関節円板などの関節自体に損傷が出てくる場合もありますので 動きの悪さや痛み、違和感を感じた場合早めに治療をすることが大切です。
一般的な対処方法
一般的な対処法としてはマウスピースによって歯ぎしりや食いしばりを予防する方法や顎周りの筋肉をマッサージするなどの方法があります。
関節そのものに原因がある場合は手術をする場合もあります。
からだラボ整骨院 武蔵小杉院での施術方法


顎関節症は筋肉や靭帯、関節など原因が定まっていません。
その為当院ではまずお話をお伺いし検査を行うことでお身体の状態を確かめるところから治療を始めます。 そして筋肉や靭帯が原因だった場合触診や治療機を使いどこの筋肉や靭帯が原因か見極め、その部分に合わせて治療機や手技によって治療を行っていきます。
顎関節症の方は顎周りのインナーマッスルが硬いことで症状を出していたり症状を悪化させている方が多く当院ではインナーマッスルに対しては特殊な治療機を 用いて治療を行っていきます。インナーマッスルが硬い方はかばってアウターマッスルも固くなっている方が多い為その硬さは手技によって治療を行っていきます。
そもそも姿勢の悪さやデスクワークの負担によって顎関節症を悪化させている方もいらっしゃるので痛みが和らいだ後再発させないような治療も行っています。 まずはお身体診させていただければと思います。
お気軽にご相談ください
推薦の声







施術料金
施術料金
初検料 | 1回あたりの料金 | |
---|---|---|
自費治療 | 1320円 | 6270円 |
ハイボルテージ即効療法 | 2200円 |
※根本的に改善を目指していく場合、治療費を抑えていただける回数券や会員制度のご用意もございます。
交通事故施術
自賠責保険適応の場合 | 窓口負担基本 0円 |
---|
※事故の状況によって異なる場合がございます。
よくある質問
- 施術料金はいくらですか?
- 健康保険適応の有無によっても異なりますが、自由診療の場合ですと1回あたり6000円前後になります。ただし当院に通院されているほとんどの患者様は継続的に通えるようなプランで通院されておりますのでご安心ください!
- 保険は適応されますか?
- 骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷といったお怪我に対しては使用可能ですが、慢性的な症状に使うことができません。保険証は忘れずにお持ち下さい。
- 整骨院は顎の痛みでも治療できますか?
- もちろん出来ます!顎の痛みは筋肉が関係して痛みを出しているものもあります。首回りの筋肉からしっかり検査をさせていただきます!ぜひ治療させてください。
- 駐車場はありますか?
- 近隣のコインパーキングをご利用下さい。一部当院にて負担させていただきます。 自転車やバイクでご来院の場合は、院の前にとめていただけます。
- 服装に指定はありますか?
- 普段着で問題ありません。施術を行いますので締め付けのない動きやすい服装の方が良いかと思います。着替えもご用意がありますのでお声かけください。
- 交通事故に遭いました。治療できますか?
- 交通事故のお怪我にも対応しております。初期対応と早期対応が交通事故の場合はとても大切です!はじめは痛みを感じなくても後になって感じてきやすいですので早いうちから治療を開始しましょう。
- 予約は必要ですか?
- 当院は予約優先制になっております。特に初回はお身体の状態をきちんと診させていただきたいので1時間程お時間をいただいております。事前にご予約をしていただいた方がお待ちいただく時間もありませんので電話、WEBでのご予約をお待ちしております!